HP[生命の樹]ー掲示版ー

11109

小川隆章のホームページ「生命の樹」の掲示版です。
閲覧した感想、質問などをお書き下さい。

*また漫画やイラストの仕事依頼の場合はメールアドレスの記入をお願いします。
メールにて折り返し連絡させて頂きます。
<ホームページへ戻る>

在田稠氏の肖像写真について 襟裳屋

2023/11/27 (Mon) 17:15:47

2年以上も経ってしまい、大変恐縮しておりますが、その節はありがとうございました。

…つきましては、以前、拙掲示板の方へ写真添付していただいてご教示いただきました東京漫画会のメンバーの写真についてですが、
その後の当方の調査のなかで、?と思うところもありまして、
今更ながらにちょっと確認させていただきたく書き込みさせていただきました。

あれから、いろいろと当時資料などあたってみたのですが、
在田稠氏の肖像写真に関しては、残念ながら貴HPに掲載されている川崎市民ミュージアム所蔵の下川凹天氏の記述のある写真のみで、他に目にすることができておりません。
…となると、拙ブログでご教示いただいた東京漫画会東海道紀行の写真に写っている方々の確認については
消去法的に当てはめていくしかないのかなぁ…と思い、当方なりに他の資料と突き合わせてみたのですが、
「水島爾保布」とご教示ある三列目の柱の前の人物は前川千帆ではなかろうか、
その後ろのカンカン帽をかぶった柱の後ろの「在田稠」とご指摘あった人物は水島爾保布ではないのか?
とすると、在田稠氏に該当するのは、他にこれと該当が難しいので前列向かって一番左の白いジャケットを着た「前川千帆」とご教示いただいた人物なのか?
…と、ややこしいところに入り込んでしまっております。
川崎市民ミュージアムの写真とはいささか印象はちがっており、なんとも白ジャケットの人物が在田稠氏であるとするには難しいこともありながら、
でも、似顔でつながり眉毛的に描かれているあたりはニュアンスとして(あくまでもニュアンスだけですが)は引っかからないこともありません。
そうこう考えあぐねているなかで、やはりここは一つ、拙掲示板にご教示いただくにあたり、
当方で確認できていない資料などがどこかにあるのか…といったところもご教示いただけないものか…と思い、投稿させていただきました。
ちなみに、代田收一氏に関しても、拙ブログで取り上げさせていただいた際
https://ameblo.jp/elmore11051108/entry-12809149894.html
に引用させていただいた昭和30年に週刊サンケイ掲載の宮尾しげを氏の記事のキャプションを元に、
三列目の向かって左端の旗を持った男性の前の「某」とされている髭の人物が首回りに手ぬぐい(?)を巻いていることなどからも代田氏ではないか…と(髪型はだいぶ印象違っていますが)思っておるのですが…。
今更の感もありますが、今一度何らかご教示いただけますと幸いです。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.